春になるとアリを見かける機会が増えますね。
ウジャウジャいるのをみると気持ち悪いと感じる人も多いのではないでしょうか。
薬剤を使わないアリ退治の方法について調べたことをまとめました。
庭にできたアリの巣を駆除したい!
我が家では、例年、7月上旬になると、家の周り、あちこちにアリの巣ができはじめます。
裏庭の通路をはじめ、花壇に植えている草花や家庭菜園で育てている野菜の株元など。
春から秋まで通してみると5~7つほどでしょうか。
小さいアリと大きめのアリ、2種類いるようです。
最初は庭にアリの巣があっても、それほど気になりませんでした。
しかし、インゲンの根元に巣ができているのはマズイのではないでしょうか。
秋に部屋の中にアリが入り込み大騒ぎになったこともあります。
アリの巣を放置しておくと再び家に侵入されないとも限りません。
駆除したほうがよさそうです。
粉末タイプのアリ用殺虫剤が威力を発揮してくれました。
↓ ↓ ↓
アリを退治する方法!家の中に侵入するアリを駆除するには
しかし、家庭菜園の中で殺虫剤を使うのは不安です。
アリの巣コロリを設置することにしました。
薬剤を使わないアリ退治の方法
調べてみると、重曹や酢、食器用洗剤を使って退治できるらしいことが分かりました。
重曹で退治する
真偽のほどは分かりませんがアリは重曹を食べると死んでしまうそうです。
重曹に粉砂糖を混ぜてアリの巣の前に置くと重曹だけよりも高い効果が期待できるといわれています。
酢で退治する
酢と水を1:1の割合で混ぜたものをスプレーします。
アリは酢を嫌うので予防としても使えます。
食器用洗剤で退治する
食器用洗剤を使って退治できます。
食器用洗剤と水を1:2の割合で入れてよく混ぜたものをスプレーします。
アリは皮膚呼吸をしており表面には無数の呼吸用の穴が開いています。
洗剤を含んだ水をスプレーすると皮膚呼吸ができなくなり窒息死してしまいます。
アリは害虫?益虫?
アリといっても多くの種類があり、世界では1万種以上、日本だけでも280種以上があるといわれています。
全てが悪さをするわけではありません。
アリの食性の基本は肉食だが、種類によって草食、菌食、雑食が分化している。生きた動物を襲う種類から自ら栽培した菌類を主食にする種類まで、多種多様な食性が知られているが、エネルギー源として植物の蜜やアブラムシの甘露、タンパク質源として肉食をする種が多い。肉食の種では、特に土壌性の小型種で、トビムシ、ムカデ、ササラダニなど、ほぼ特定の生物のみを襲って獲物にしている種が多く知られている。
出典:ウィキペディア
人間の役に立ってくれるアリ
害虫の幼虫やシロアリを捕食するアリがいるのだそうです。
ネットで検索したところ、2つの事例を見つけました。
サツマイモは葉のつけね甘い蜜を出し、アリは蜜をもらう代わりに害虫を食べる「共生関係」にある。
出典:サツマイモの害虫と天敵の働き/シンジェンタジャパン株式会社(https://www.cp.syngenta.co.jp/cp/columns/view/?column_id=39)
アリはオリーブの葉を食害するハマキムシなどの害虫を食べてくれるのでオリーブにとってありがたい益虫である。
出典:オリーブにとってアリは益虫なので殺さないこと | 山田オリーブ園(https://organic-olive.com/olive-labo/insects/4604/)
人間に有害なアリ
危険なのは外来種のアリで、在来種のほとんどは人間に害がないようです。
・アルゼンチンアリは農作物を食べる
・ヒアリは毒針を持ち人間や動物などを攻撃する
アリと共生関係にある虫
アリは捕食者からアブラムシを守り、アブラムシは甘露をアリに与える「共生関係」にある。
というのはわりとよく知られた話ではないでしょうか。
ちなみに、あまり甘露を与えないアブラムシはアリに食べられてしまうようです。
出典:アリによるアブラムシへの「目印」とアブラムシによるアリへの化学擬態(https://www.esj.ne.jp/meeting/abst/60/G2-18.html)
カイガラムシもアリと共生関係がある虫です。
カイガラムシは多くの植物に寄生して養分を吸って成長します。
排泄物に糖分が含まれるため、アリが好んで寄ってくるそうです。
オルトラン粒剤で予防できます。
緑肥として育てている植物の根元にアリの巣ができたことがあります。根元が白くなっていました。
白い粉状の物質に包まれているというコナカイガラムシがいて、そこにアリが寄ってきたのでしょうか?
しかし、発生場所の多くは葉や枝のようですから違うかもしれません。
こちらの記事にも書きました⇒緑肥作物の種類と効果【家庭菜園で緑肥を利用する方法】
さいごに
薬剤を使わないアリ退治の方法について調べたことを書きました。
アリは直接植物を食べたり汁液を吸ったりはしないので植物にとって害虫ではありません。
しかし、家の中に入ってきて食べ物に群がるのは困りますね。
ウジャウジャいるのを見ると気持ちが悪いことから不快害虫に分類されるそうです。
調べてみるまで、殺虫剤を使う以外に退治する方法はないと思い込んでいたのですが。
食器用洗剤など身近にあるものが使えるのは便利でいいですね。
重曹や酢なら環境にもやさしいというメリットもあります。
ただ、人間にとって役立つアリもいるそうですし必要以上にアリを攻撃するのはやめたほうがよさそう。
家の周り限定で、薬剤を使わない方法でアリ対策をしていきたいと考えています。
関連記事
植木鉢に蟻の巣が出来た!退治する方法は?
アリが嫌いな植物でアリ対策をする方法もあります。
↓ ↓ ↓
アリが嫌いな植物というのは本当?タンジーの効果と育て方
ネコよらず(ヘンルーダ)の育て方!本当にネコよけ効果はある?