寒さに弱い鉢植え植物は霜の降りる時期が近づいたら屋内に取り込みましょう。
・事前にやっておきたい虫対策
・室内での防寒対策ポイント
・身近な保温素材と手作りグッズ
について調べたことをまとめました。
自宅の鉢植えの防寒対策についても書きました。
鉢植え植物の冬越し・防寒対策
・耐寒性を確認
・室内に取り込む前に虫対策
・日中と夜間で置き場所を変える
・基本的に鉢花以外は水やりを控えめにする
耐寒性を確認
育てている植物がどれくらいの寒さに耐えられるのか確認します。
鉢植えを購入したときについているラベルに耐寒性について書かれていれば、それを参考に。
ラベルがなくても植物名が分かっていればネットで簡単に調べることができます。
「非耐寒性」「最低温度5~10℃以上」などと書かれていたら室内に取り込まないといけません。
室内に取り込む前に虫対策
春から秋まで屋外に鉢植えを置いていた場合、冬越し中に虫が発生する可能性があります。
室内に取り込む前に土の中にいる虫対策もしておいたほうがよいかもしません。
殺虫剤を使用する方法もありますが、土の中の虫を水攻めにして溺死させるという方法もあります。
・バケツの中に「鉢」の部分だけを沈める
・1~2時間放置しておく
植物は1~2時間程度なら水没させても傷んだりはしません。
この方法が一番安全で確実だといわれています。
日中と夜間で置き場所を変える
鉢植え植物は日当たりの良い場所に置きます。
ただ、日の当たる窓辺は日中は暖かくても夜になると冷え込みます。
夜間は部屋の中央などに置き場所を変えましょう。
真冬の寒さが厳しい時期は段ボール箱をかぶせるなど寒さ対策が必要になることもあります。
温度計を植物の高さに設置して置き場所の最低温度をチェックしておくと安心です。
基本的に鉢花以外は水やりを控えめにする
冬は水やりの回数を減らして乾燥気味に管理します。
夏と同じように水やりをすると過湿で根腐れを起こしやすくなるので注意しましょう。
ただし、シクラメンなどの鉢花は水を充分に必要とします。
室内で管理する鉢植えは水やりの頻度が同じものをまとめて置くとよいです。
鉢植え植物の防寒対策に役立つ保温素材
寒さで植木鉢自体も冷え切ってしまうことがあります。
身近にある保温素材で寒さ対策をしましょう。
観葉植物などインテリアとして飾っているものなら鉢カバーを使うのもオススメ。
二重にすることで保温効果があります。
新聞紙
手軽にできるのが新聞紙を使う方法。
鉢の周囲に新聞紙を巻くと保温効果で冷え過ぎの状態を防いでくれます。
プチプチ(気泡緩衝材)
梱包用の緩衝材、通称「プチプチ」もデコボコの一つひとつに空気を含むので保温効果があります。
鉢をくるんだり、上からスッポリかぶせたりして使います。
発泡スチロール
保湿や保温性に優れている素材です。
小さい鉢植えや花の苗などをまとめて入れるのに便利。
四隅に棒を立てビニールを張れば簡易温室として使えます。日中はあけて日光に充分あて、夜間は閉めておきます。
他にも、衣類を入れる透明プラスチックボックスも利用できます。
段ボール
空気の層ができる構造になっているので保温性があります。
鉢にかぶせるだけで夜間の冷えを防げます。
鉢植え植物は簡単な手作りグッズで防寒対策
プチプチと段ボールなど身近な保温素材を使って簡易温室を手作りすることができます。
100均のワイヤーネットを使うのもおススメです。
ビニール袋をかぶせる
鉢植えにスッポリと厚手のビニール袋(あるいはプチプチの袋)をかぶせます。
植物の種類によっては支柱をさしたほうがよいでしょう。
下をヒモでしばれば更に効果的。しばる時は蒸れないように少し余裕を持たせます。
鉢植えの数が少ない場合は、この方法が簡単です。
複数の鉢植えは簡易温室で管理
普段、スチールラックで鉢植えを管理している場合、その上にビニールをかぶせるだけでOK。
レビューによると「既製のスチールラックにもかぶせて使える」商品だそうです。
ラックの購入はこれからという場合は、こちらの商品がよいかもしれません。
暖かくなったらカバーをはずしてフラワースタンドとして使えます。
鉢植えの数が少なかったり、小さい鉢植えだけの場合は手作りの簡易温室で防寒対策をしてもよいでしょう。
・ダンボールの上部や側面を切り抜いて窓を作る
・厚手の透明テーブルクロスやビニールなどを窓部分に両面テープで貼りつける
※100均のワイヤーネットを結束バンドで固定して箱を作りビニールをかぶせる方法もあります。
簡易温室の蒸れに注意
※簡易温室の蒸れで枯れたシクラメン。
日中はビニールを開け、冷え込む夕方以降は閉めましょう。
日光が当たる昼の間、温室内は予想以上に高温になり蒸れやすくなります。
密閉状態では植物は弱ってしまい枯れることもあるので注意が必要です。
温室用ヒーター設置で真冬の寒さを乗り切る
厳しい寒さが何日も続くような場合、家庭用温室の中に植物を入れるだけでは保温できません。
ヒーターを設置することも検討してみましょう。
ただし、つけっぱなしにしておくと温室内の温度は高くなりすぎて植物に悪い影響を与えてしまいます。
自動で温度調節してくれるサーモスタット付きのヒーターが便利です。
屋外で鉢植えを冬越しさせる場合
鉢植えを地面に置くと地表から冷気が伝わって土が凍ることがあります。
凍った土は地植えに比べて融けにくく根が長い時間低温状態になってしまいます。
フラワースタンドを使うなどして地面より高いところに鉢植えを置き土が凍るのを防ぎましょう。
さいごに
鉢植え植物の冬越し・寒さ対策について調べたことを書きました。
温暖地と寒冷地では寒さの程度が違います。
我が家は寒冷地なので真冬の暖房のない部屋では室温が0℃近くまで下がることも珍しくありません。
玄関も意外と冷え込みます。
・ビニール袋をかぶせる
・段ボールで簡易温室を作る
以前は、この2つの方法で寒さ対策をしていました。
しかし、鉢植えの数が多いとすべておさめることができません。
寒さに強いタイプの多肉植物を寒波で枯らせてしまったこともありました。
簡易温室の蒸れで枯らしてしまった植物もあります。
おしゃれな温室やサーモスタット付きの温室も検討中ですが…。
ここ数年は暖房のない廊下で冬越しさせることに決めたので
・鉢植えの数を減らすことで置き場所を確保
・寒さに強い植物に厳選することでビニール袋をかける手間を省く
という方向でやっています。
ちなみに、お気に入りの寒さに弱い植物は小さいサイズで管理。
パネルヒーターを設置しているトイレで冬越しさせています。
↓ ↓ ↓
多肉植物 ゴーラム(宇宙の木)の特徴と育て方【2020年 栽培記録】