1年草 ニチニチソウ(ビンカ)の特徴と育て方!切り戻し時期・方法は? ニチニチソウ(ビンカ)は暑さに強いので夏の花壇やプランターに向いている植物のひとつです。丈夫で育てやすいのでガーデニング初心者にもおすすめ。今回は、ニチニチソウの種まき時期や切り戻しの方法など育て方のポイントを紹介します。 2008.03.15 1年草
球根植物 カンナの特徴と育て方【栽培記録2021】 カンナは真夏の炎天下でも元気に花を咲かせる夏花壇にピッタリの球根植物です。カンナの特徴と種類、冬越し方法など育て方のポイントをまとめました。 2008.03.13 球根植物
家庭菜園 キュウリの育て方!家庭菜園のキュウリが曲がる原因と対策は? キュウリは家庭菜園の定番野菜のひとつですね。栽培しているキュウリが曲がってしまったことはありませんか?初心者向けにキュウリが曲がる原因と対策など育て方のポイントをまとめました。 2008.03.11 家庭菜園
ガーデニングの基本 植木鉢の大きさ(サイズ)と号数・土の容量の目安 一覧 植物を元気に育てるには苗の大きさに合ったサイズの植木鉢に植え付けることがポイント。植木鉢の大きさ(サイズ)と号数、土の容量の目安を一覧にしました。 2008.03.08 ガーデニングの基本
季節ごとの手入れ 初心者におすすめの春花壇に植える花は?手入れが簡単な植物を紹介! 春はガーデニングを始めるのにピッタリの季節。園芸店やホームセンターには花苗がズラリと並び見ているだけでも楽しい気分になってきます♪ガーデニング初心者におすすめの手入れが簡単な植物を紹介します。春花壇に植える花に何を選ぶか迷っている方の参考になれば嬉しいです。 2008.03.01 季節ごとの手入れ
家庭菜園 【初心者向け】家庭菜園の土作りの方法 家庭菜園を始めようと思ったら苗を購入する前に、まずは土作りから始めましょう。初心者向けに家庭菜園の土作りの方法をまとめました。 2008.02.26 家庭菜園
宿根草 雪割草の特徴と育て方【枯れる原因と対策】 雪割草は早春にかわいい花を咲かせる植物で多種多様な花色と花姿が魅力。雪割草の特徴、育て方、枯れる原因と対策についてまとめました。 2008.02.23 宿根草
雑学 春に咲く花に黄色が多い理由は?春に咲く黄色の花一覧(樹木と草花)も紹介! 福寿草・たんぽぽ・菜の花など春は黄色の花が多いと思ったことはありませんか?実は、昆虫に気づいてもらうために黄色の花を咲かせるのだそうですよ。今回は春に咲く花に黄色が多い理由について調べたことをまとめてみました。 2008.02.21 雑学
家庭菜園 ラディッシュを牛乳パックやペットボトルで栽培する方法 ラディッシュは赤くて丸い形が可愛らしい野菜。種をまいてから収穫までの期間が短くて早く収穫できるのが嬉しいですね。牛乳パックやペットボトルで栽培する方法、実が割れるなどのトラブルの原因について調べたことをまとめました。 2008.02.18 家庭菜園
家庭菜園 ホウレンソウの栽培方法【発芽しない・育たない原因と対策】 ホウレンソウは初心者でも家庭菜園で簡単に栽培することができる野菜です。種まき時期と方法など育て方のポイント、発芽しない・育たない原因と対策についてもまとめました。 2008.02.16 家庭菜園
宿根草 ケマンソウ(タイツリソウ)の特徴と育て方【花が咲かない原因と対処法】 ケマンソウ(華鬘草)は長い花茎にハート形の花を並ぶように咲かせる姿が特徴的な植物。タイツリソウ(鯛釣草)の別名でも知られています。ケマンソウの特徴と育て方をまとめました。実際に育ててみた感想も書いています。 2008.02.12 宿根草
宿根草 ヤブランの特徴と育て方【花が咲かない原因と対処法】 ヤブラン(藪蘭)は美しい葉と花、そして実が楽しめる常緑多年草です。日本に自生している植物なので丈夫で育てやすく手間がかかりません。ヤブランの特徴、育て方のポイント、花が咲かない原因についてまとめました。 2008.02.09 宿根草
家庭菜園 観葉植物クサソテツの育て方!【若芽は山菜のコゴミ】 半日陰の庭でも育つ観葉植物のクサソテツ(草蘇鉄)は大きな葉が美しいシダ植物。春の若芽は山菜のコゴミで食用になります。日本に自生しているので育て方は簡単で初心者向け。クサソテツの特徴と育て方、収穫時期についてまとめました。 2008.02.07 家庭菜園
宿根草 ツワブキ(石蕗)の特徴と育て方【増えすぎを防ぐ方法】 ツワブキ(石蕗)は光沢のある葉と秋に咲く黄色の花が特徴の常緑性の植物です。庭園の下草などに利用されることが多く昔から親しまれてきました。日陰でも育つので日当たりが悪い庭にもオススメです。特徴と育て方、増えすぎを防ぐ方法、枯れる原因と対処法についてまとめました。 2008.02.05 宿根草
宿根草 ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)の育て方!【日陰のグランドカバーにおすすめ】 ジャノヒゲ(リュウノヒゲ)は細長い葉が特徴の日本に自生する常緑多年草です。丈夫で手間がかからず日陰でも育てられるので花壇のふちやグランドカバー、駐車スペースの境などいろいろな場所に利用できます。特徴と育て方についてまとめました。 2008.01.28 宿根草