多肉植物 多肉植物 ゴーラム(宇宙の木)の特徴と育て方【栽培記録】 ゴーラムはベンケイソウ科クラッスラ属の多肉植物です。ユニークな姿をしていることから「宇宙の木」という別名でも知られています。特徴と育て方、2020年に100均で購入したゴーラムの栽培記録をまとめました。 2020.04.03 多肉植物
多肉植物 多肉植物センペルビウムの栽培記録【夏越し・冬越し・花が咲いて枯れるまで】 多肉植物センペルビウム(フロド、ミッドナイトローズ、赤巻絹など10品種)を寒冷地で栽培した記録。夏越し、冬越し、花が咲いてから枯れるまでのようすなど。 2019.09.28 多肉植物
雑記 2017年のガーデニング作業始め 3月も下旬に入り、そろそろ2017年のガーデニング作業を始める準備に取りかかる時期です。庭には、まだ雪が1メートル以上積もっているので、まずは屋内に取り込んでいた鉢植えの状態をみてみます。1~2月、置き場所の廊下の気温は5度前後。放置状態で... 2017.03.25 雑記
多肉植物 多肉植物をきれいに紅葉させる3つのポイント【赤鬼城と火祭りの栽培記録】 多肉植物の火祭りと赤鬼城を育てていますが、なかなか紅葉してくれません。きれいに紅葉させる3つのポイントと栽培記録をまとめました。 2014.10.19 多肉植物
多肉植物 多肉植物が冬越し中に枯れてしまう原因と対策【栽培記録】 多肉植物は寒さに弱いので寒冷地では無理。そんなイメージがありました。でも、寒さに強い品種を選べば冬越し中に枯らす心配もなさそうです。多肉植物の寒さに強い品種とはじめて育ててみたときの記録をまとめました。 2013.09.25 多肉植物
多肉植物 多肉植物ツルマンネングサの特徴と育て方【育ててみた感想】 ツルマンネングサ(蔓万年草)はセダムの仲間の多肉植物。道端や道路の石垣などでよく見かけますがグランドカバーや屋上緑化などにも使われます。韓国では春に山菜として食べるそうです。特徴と育て方、実際に育ててみた感想をまとめました。 2007.08.18 多肉植物